【編集業務に役立つ!】Chromeアプリ・拡張機能10選
Webページを作成するにあたって、ブラウザ上で作業をすることが増えてきています。
今回は文章の編集・作成に便利なChromeアプリ・拡張機能をまとめました。
① Officeのファイルを編集できる「Office Editing for Docs, Sheets, and Slides」
参考:http://www.odaiji.com/blog/?p=8157
【インストールはコチラから】
⇒ブラウザ上にwordやExcelファイルをドラッグするだけで、編集作業が可能です。
② Googleドキュメントの文書一覧を閲覧できる「Google Docs Viewer」
参考:http://www.lifehacker.jp/2010/12/101213googledocsviewer.html
【インストールはコチラから】
⇒Googleドキュメントを日頃から使っている方には、リンク集のように使え、その場で文書の作成もできるので便利です。
③ 簡単な書式で表現力の高い文書を作れる「Markdown Here」
参考:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/196/196723/
【インストールはこちらから】
⇒高度なHTMLタグを知らなくても表や画像を埋め込んだ見やすい文書を作れます。
④ 思いっきり文書作成に集中できる「Write Space」
参考:http://www.aokiu.com/2012/09/25/writespace/
【インストールはこちらから】
⇒画面はシンプルで文字を書くスペースしかなく、画面横に余計なアイコンなどありませんので、何か集中して文章を書きたいときに重宝します。
⑤ Googleドキュメントを素早く新規作成できる「Docs Quickly」
参考:http://web-marketing.zako.org/hacks/google-chrome/docs-quickly.html
【インストールはこちらから】
⇒Google Chromeのツールバーから、Googleスプレッドシートやドキュメントなどを素早く新規作成できます。これまではGoogleドライブを開いて…という煩わしい段階を短縮できるので効率がいいです。
⑥ Webサイトの文章を日本語音声で読み上げてくれる「Select and Speak」
参考:http://tipstour.net/chrome/1709
【インストールはコチラから】
⇒右クリックだけで自動音声で文字列を読み上げてくれます。「ながら作業」にも使えます。
⑦ 文字数をツールバーから一瞬で計測できる「文字数カウンタ」
参考:http://4th-life.com/google-chrome/mojisuu-counter/
【インストールはコチラから】
⇒文字をコピペすれば文字数をカウントしてくれます。テキスト文字数の把握に便利です。
⑧ サイト上のテキストを翻訳してくれる「Google Translate」
参考:http://www.pic-web.jp/blog/entry/chrome_google_translate.html
【インストールはコチラから】
⇒翻訳ボタンを押すだけで翻訳結果を表示してくれます。ページ全体の翻訳も出来るのでブラウザを2つ並べて、原文と翻訳文のページを比較することもできます。
⑨ 自分好みのフォーマットでコピーすることができる「Create Link」
参考:http://at-aka.blogspot.jp/2013/02/create-link.html
【インストールはコチラから】
⇒サイトのタイトル・URL・範囲指定しているテキストなどを、ハイパーリンクやwikiの書式など、自分好みのフォーマットでコピーすることが簡単にできます。
⑩ ウェブ画面のスクリーンショットが撮れる「Awesome Screenshot」
参考:http://www.useful-notes.com/wordpress/awesomescreenshot/
【インストールはコチラから】
⇒直観的な操作でコピー・切り取りが可能です。また、ページ全体のキャプチャも可能です。
今回は10個のアプリ・拡張機能をご紹介しましたが、まだまだ便利な機能があると思います。
「こんな機能があったらいいのに!」と思ったら、一度Chromeウェブストアで探してみるとよいでしょう。
作業の効率化のためにも、是非活用してみてください。