海外著名プロカメラマンが愛用するinstagram加工フィルターの人気No.1は。。
はじめに
instagram使ってますか?
近頃は私のまわりでも若い方を中心にかなりユーザが増えてきている印象で、facebookよりも先に「インスタやってる?」なんて聞かれる機会もしばしば。
ですが、ひとたび始めてみるとタイムラインはオシャレ写真で溢れ、どうすればセンスある写真をアップできるか頭を抱えることでしょう。
しかし、どんなに撮影のセンスがなくても大丈夫。instagramなら加工フィルターがそれっぽい写真に仕上げてくれます。あとは加工の種類を選ぶだけ。
ここでは100万人近いフォロワーを集めるプロカメラマンが好んで使っている鉄板の加工フィルターを調べてみました。
人気カメラマンの愛用フィルター
@colerise
フォロワー数 956,676人(調査当時)
カリフォルニア在住の写真家。壮大な風景や人物・動物が中心。
最もよくつかわれているearlybirdは日本語で「早起きの人」。朝焼けのような赤茶けた感じです。rizeも赤みがかったセピア系。sierraも僅かにピンクがかった色調で全体的に統一されていて風景写真にはマッチしています。
@mikekus
フォロワー数 903,068人
UKのデザイナー兼写真家。セピア調の写真が多い。
こちらも先ほどの@coleriseとほぼ同じランキング。利用当初から今に至るまでearlybirdだけはずっと利用しており一時はほぼ全ての画像に利用していたほどの愛用ぶり。
@adamsenatori
フォロワー数 873,567人
ウィスコンシンの写真家。飛行機パイロットでもあり航空写真を数多く掲載。
常連のrise、earlybirdに加えてLo-fiがランクイン。セピア系の加工とは一転、彩度が強くコントラストをはっきりさせたいときに効果的なフィルターです。
@danrubin
フォロワー数 765,580人
写真家兼デザイナー。ライフスタイル系写真も多く女の子がよく撮る上からラテアートも頻出。
1位のX-ProⅡもLo-fi同様コントラストの強いトイカメラ風なフィルター。2位のkelvinもずれたカラーバランスによる思わぬ変化が期待でき、全体的にクセの強いフィルター選び。
※加工フィルターの効果に関しては下記サイトを参考にしています。
『Instagram(インスタグラム)のフィルターを撮り比べてみた』
『Instagramのフィルターの種類・特徴まとめ』
まとめ
いかがでしたでしょうか。
色々なフィルターがあって見れば見るほど悩んでしまいますが、そんなときは迷わずearlybirdもしくはriseあたりを選んでおけばセンスあふれるアカウントになること間違いなし!